被リンクを調査するツール–Majestic SEO
最終更新日:2014年1月31日
Majestic SEOは、SEOmoz(Open Site Explorer)やAhrefsと肩を並べる被リンク調査ツールです。
特徴
サマリーでは、次の項目を確認できます。
- 被リンク数や被リンク元のドメインの数
- リンクプロフィール
- 被リンクとドメイン数推移の時系列グラフ
- 被リンク一覧
- アンカーテキストの円グラフ
リンクプロフィール
リンクプロフィールを見ることでサイトのリンク状況を視覚的に把握することができます。自サイトと競合サイトのリンクプロフィールを比較すれば、優劣が一目でわかります。
リンクプロフィールはTrust FlowとCitation Flowの2つの指標から成り立っています。Trust Flowは質を表す指標です。調査対象のサイトがどの程度の信頼を得ているかを表します。
Citation Flowは量を表す指標です。調査対象のサイトがどの程度のリンクを得ているかを表します。いずれも100が最高値で100に近づくほど影響力のあるサイトと言えます。
下のグラフは縦軸にTrust Flowを、横軸にCitation Flowをとっていて、被リンク元サイトのリンクプロフィールの分布を表しています。このグラフはYahoo!のものですが、たくさんのサイトからリンクされているのが分かります。
リンクの増減チェック
Majestic SEOは、他の2つのツールと比べてリンクの検出数が多いのが特徴です。生きていないリンクまで検出するので正確なリンク状況を把握するのには向いていませんが、リンクの増減を把握するのに適しています。
「New」のタブを開くと新しく獲得したリンクの数が時系列グラフで表示されます。グラフの下には獲得したリンクのリストが表示されます。
「Lost」のタブを開くと失ったリンクの数が時系列グラフで表示されます。グラフの下には失ったリンクのリストが表示されます。
登録方法
無料登録は名前、メールアドレス、パスワードだけで行えます。メールでニュースや広告を受けとりたくない場合はページ下のチェックを外します。
登録したメールアドレスにMajestic SEOからメールが届きます。メールの中のリンクをクリックすると認証(アクティベーション)が完了します。
利用プランには、無料と50ドル~1600ドルの5つのプランが用意されています。無料版だとだいぶ機能が制限されています。
※Google翻訳です
p>