検索順位を上げる以外の被リンクのメリット
最終更新日:2013年10月12日
被リンクの質と量は、そのサイトの評価を表す指標として活用されており、リンクポピュラリティと呼ばれます。
ネット上では、検索順位の上位表示に欠かせない指標であるリンクポピュラリティとしての被リンクについてばかり語られます。しかし、被リンクにはその他にも価値があります。
被リンクのその他のメリット
リンク元からアクセスを呼び込む
ユーザーは検索結果から来るだけではなく、リンクを辿ってくるケースもあります。コンテンツ内に張られたリンクはめったに削除されるものではありません。被リンクの構築に取り組んでいけば、リンクは増える一方でリンクを経由したトラフィックも増えていきます。
リンク元のサイトの検索順位が上がれば、リンクを経由する自分のサイトへのトラフィックも増えます。順位が下がった場合はその逆です。一つ一つのサイトは順位変動を繰り返しますが、被リンク元のサイト数が増えてくれば、全体として安定したトラフィックが期待できるようになります。
また、このようなリンクの場合、あなたのサイトが問題解決に役立つとして紹介されるケースが多いのでコンバージョンが高くなる傾向にあります。
ブランディングの一助となる
被リンクの数はそのサイトのブランド価値と比例します。被リンクが多くなれば、多くの人の目に触れることになり、ブランド価値が高まります。
リンク元のサイトを信頼している人は、リンク先のサイトも信頼する傾向があり、この点からも被リンクはブランディングの一助となります。
資産になる被リンク
被リンクは手間と時間を掛けて積み上げていくことで少しずつ数が多くなります。こうして獲得した被リンクは滅多に減るものではありません。ネット上の被リンクは、現実世界での不動産などに相当する資産であるといえます。
資産が大きくなるほど、得られる利益も大きくなります。また、リンク構築に取り組むのが早ければ早いほど、資産が大きくなるのも早くなります。
リンクしたくなるような良いコンテンツを作り、積極的に被リンク構築を行なっていきましょう。
p>